富山県にある「三郎丸蒸留所」。個性あふれる「スモーキーなウイスキー」は今や日本のクラフトウイスキー蒸留所の中でも高い注目を集めています。そんな三郎丸蒸留所のウイスキーの魅力や「蒸留所見学」の楽しみ方などを解説していきます。
動画でもわかりやすく解説しています😊👇
YouTubeチャンネルはこちら😊👇
インスタグラムも更新しています📷✨
コメント・フォローお気軽にお待ちしています😆👇
目次リスト
三郎丸蒸留所の歴史・ウイスキー造りへのこだわり
三郎丸蒸留所は富山県砺波市にあります。
富山県の老舗の酒造メーカー「若鶴酒造」が運営するウイスキー蒸留所です。
蒸留所の歴史と復活の経緯
三郎丸蒸留所のウイスキー製造は1952年からと長く、地ウイスキー「サンシャインウイスキー」などを昔から製造してきました。
しかし、長年の稼働により設備の老朽化も進み2000年代には稼働を停止していた時期もあったようです。
そんな中、2016年に蒸留所の復活に動いた若鶴酒造5代目の稲垣貴彦氏は、クラウドファンディングを立ち上げ多数の寄付や支援を集めることに成功。
築90年にもなる蒸留所を改修しながら、2017年に見学も可能な蒸留所として再スタートさせます。
個性あふれるウイスキー造りへのこだわり
三郎丸蒸留所の大きな特徴の一つが日本では珍しい「スモーキー」なウイスキーのみを造っているというところ。これは創業当時から変わらず「ヘビーピートモルト」を使用したウイスキー作りを今も続けています。
もちろんスモーキーな個性があればいいというだけではなく、クラウドファンディングで得た資金を蒸留所の設備投資に充て「マッシュタン・糖化槽」などを新しくするなど、伝統のウイスキー造りに新しい風を入れながら、着実に蒸留所を進化させていきます。
さらにマッシュタンだけではなく「木製の発酵槽」の導入や、木彫りの伝統工芸で有名な井波彫刻の技術で富山県産のミズナラの木を使った「ミズナラ樽」を熟成に取り入れたりと新しいチャレンジにも積極的に取り組みながら、ウイスキーの品質向上に貪欲に取り組んでいます。
三郎丸蒸留所・見学の楽しみ方
三郎丸蒸留所は蒸留所見学もしっかりと楽しめるのが魅力的です。
ウイスキーが作られる工程を順番に案内してもらい、視覚だけでなく味覚や嗅覚など「五感」を使い楽しめるのが蒸留所見学の最大の魅力です。
特にウイスキー好きの方であればちょっとした「大人の遠足」のような気分になれると思います。
事前予約で解説付き見学コースに参加しよう
三郎丸蒸留所の公式HPから「蒸留所見学」の予約を簡単にすることができます。
予約をしなくても蒸留所の敷地には入ることができ、ビジターセンター内でウイスキーショップや試飲、また併設されたレストランでの食事も楽しむことができますが、お時間のある方はぜひ見学も予約されると面白いです。
蒸留所内の様子を肌で感じる見学コース
見学コースではスタッフの方が蒸留所内の施設を一つずつ丁寧に解説をしながら案内していただけます。
工場内に入るとまず最初に感じるのはウイスキー造りの工程で立ち昇る「甘い香り」。
ウイスキーを仕込む工程で生まれる「麦汁」や「もろみ」の独特で素朴な甘さや
フルーティな香りが工場内を包みます。
三郎丸蒸留所の特徴であるスモーキーなフレーバーは英国産のピーテッド麦芽から生まれ、ピートレベルも少しずつ変化をつけながら試行錯誤されています。
そして三郎丸蒸留所が誇る世界初の鋳造ポットスチル「ZEMON」も見ることができます。稼働している時間帯は熱気を肌で感じます。
富山県高岡市の伝統技術「高岡銅器」とのコラボレーションで実現した「ZEMON」のメリットなどをスタッフの方から詳しく解説してもらうことができます。
※ZEMONの詳しい解説はYouTube動画でもまとめています😊👇
その他にも5分程で三郎丸蒸留所の歴史や特徴をわかりやすく解説してくれる「室ジェクションマッピッング」など楽しめる要素が満載な見学ツアーなので、ぜひ参加してみてください。
レストラン・ウイスキーショップ 等 も充実
富山の旬の食材を使った料理を楽しめる酒造レストラン「竈flamme炭三郎」も敷地内に併設されています。春シーズンには「ホタルイカのしゃぶしゃぶ」など季節ごとの食材を使った料理など美味しいランチが楽しめるのも嬉しいですね。
もちろんレストランでも三郎丸のウイスキーをストレートやハイボールで提供してくれたり、若鶴酒造の日本酒も飲むことができます。
レストランに併設されたBARカウンターではテイスティンググラスでゆっくりとウイスキーを試飲することもできます。今では貴重な「三郎丸55年」も飲むことができますよ。
オススメな見学時間は10:40の見学コース。
お昼前まで蒸留所を楽しんでから、お昼前にレストランでゆっくりと昼食をとるのが一番満喫できるプランかと思います。
※レストランも人気があるため平日でも予約することをオススメします。
スコッチも売っているウイスキーショップも必見
蒸留所見学、レストランで食事を満喫した後はエントランス内の「ウイスキーショップ」でお買い物も楽しめます。
タイミングによっては三郎丸の限定ウイスキーなどが並んでいることもあるので、ウイスキーファンの方はワクワクしながら覗いてみてください。
三郎丸のウイスキーだけではなく、日本酒や梅酒、珍しいボトラーズのスコッチウイスキーなども販売してるので見ているだけでも楽しいですよ。
三郎丸蒸留所見学のまとめ
三郎丸蒸留所は日本酒の酒造メーカーからの流れを組んだ、歴史の長い蒸留所です。
しかし、ウイスキーのクラフト蒸留所としての観点からみるとプロジェクト自体は新しく、「シングルモルト」も現状では3年を過ぎた商品のリリースにとどまっています。
蒸留所に訪れると「歴史を感じる建物」と「新しい製造設備」が融合したなんとも言えない雰囲気がとても素敵で、また訪れたくなると感じる人も多いと思います。
見るだけ学ぶだけではなく、食事や試飲、ショップなど数時間いても楽しめる蒸留所なので、富山にお越しの際はぜひ立ち寄っていただければと思います。
※YouTubeでは三郎丸蒸留所へのアクセス方法などもわかりやすく解説していますので動画で確認したい方はこちらもご覧ください😊👇
「あかつきウイスキーブログ」ではその他蒸留所の見学情報や、クラフト蒸留所訪問記録などもアップしていきますので他の記事も読んでいただけると嬉しいです😊
「イチローズモルト」を生み出す秩父蒸留所を見学!肌で感じた「ウイスキーの魅力」